スタッフブログ

梶尾法律事務所

06-6412-6495

〒660-0882 兵庫県尼崎市昭和南通3-26 尼崎松本ビル5F

受付時間:平日/9:30~19:00 土曜/10:00~15:00 定休日:日曜・祝日

スタッフブログ

ブログ

2022/01/24 相続 祭祀財産の承継

  1 被相続人が死亡時に所有していた相続財産は、遺言により、遺言がないときは民法の定める 法定相続人が法定相続分の割合で相続します。しかし…

2021/05/06 交通事故の車両損害

交通事故の場合、被害車両の車両損害は、どのように計算されるのでしょうか。 加害車に100%の事故原因がある場合、例えば、青信号で交差点に進入した車…

2020/08/04 相続 自筆証書遺言書

1 相続人は、遺言者の死亡後、法務局に対し、遺言者の自筆証書遺言書が保管されているか 調査したり、自筆証書遺言書の内容の証明書の交付、自筆証書遺言…

2020/07/28 相続 自筆証書遺言書の法務局保管制度

1 このたび自筆証書遺言書を法務局(遺言者の住所地、遺言者の本籍地、遺言者が所有する 不動産の所在地のいずれかを管轄する法務局)で保管する制度が創…

2020/07/20 建物の賃貸借 賃貸人の解約申入

1 建物の賃貸借契約において、契約期間中に賃貸人が契約を解消したいと思った場合 賃借人の同意を得ればいつでも可能(合意解除)ですが、賃借人の同意が…

2020/07/14 民法改正 消滅時効 短期消滅時効

旧法では、比較的少額で、通常速やかに弁済され、証拠書類の作成・保存を期待 しにくいと考えられる一定の職業別の債権について、3年(医師の診療費等)、…

2020/07/08 相続人 養子縁組

1 甲の子(A)が甲の実父(乙)と養子縁組した場合、Aは乙の子になるので、乙の相続人 になるが、甲が死亡するとその相続人にはならないのか、という法…

2020/06/03 民法改正 消滅時効

1 本年4月1日から民法が改正されて、消滅時効の起算点と期間については、 166条1項1号で「債権者が権利を行使することができることを知った時から …

2020/03/31 相続 相続分の譲渡

1 相続分の譲渡とは、被相続人が死亡して相続が開始した後、相続人が自己の相続分 を他人に譲渡することをいいます。ここで、相続分とは、積極財産と消極…

2020/03/05 刑事事件の裁判傍聴会

兵庫県弁護士会では、毎月1回、市民向けの刑事事件の裁判傍聴会を開催しています。 当日は、事前に1時間程度、弁護士が裁判手続について説明した後、2時…

2019/11/19 借地 契約期間満了による明渡し

1 まもなく借地の契約期間満了になるが、地主から借地の明渡しを求められたら 応じなければならないのか、という相談を続けて受けました。 2 借地の…

2019/11/13 破産 同時廃止と管財事件  相続 遺産分割

1 個人が破産申立して裁判所が支払不能状態にあると認めると、破産手続開始決 定とともに破産管財人が選任されます(管財事件)が、申立人に財産がほとん…

TOP